「座る」鉄道のサービス : 座席から見る鉄道の進化

書誌事項

「座る」鉄道のサービス : 座席から見る鉄道の進化

佐藤正樹著

(交通新聞社新書, 060)

交通新聞社, 2013.10

タイトル別名

座る鉄道のサービス : 座席から見る鉄道の進化

タイトル読み

スワル テツドウ ノ サービス : ザセキ カラ ミル テツドウ ノ シンカ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献・映像・サイト: p230

内容説明・目次

内容説明

日本初の鉄道開業から140年余。その歴史は、鉄道会社の盛衰、路線敷設、車両やシステム開発等、さまざまな視点から語られているが、本書では、列車に乗る際に乗客にとって最大の関心事である、「座る」という点に着目。指定席の予約やシートの進化、車内設備の発達など、座席にまつわるトピックスをいろいろな角度から検証。著者の豊富な鉄道知識に乗車体験録を織り交ぜながら、黎明期から現在までの「座席」鉄道史を、懐かしい写真とともに紹介する。

目次

  • 第1章 指定席連結列車の歴史(号車指定制が普及した座席指定列車;昭和30年代には全車座席指定列車が増える ほか)
  • 第2章 座席予約の進化(徹夜組まで出た昭和の指定席争奪戦の思い出;停車駅間できっぷを融通し合っていた初期の指定券販売 ほか)
  • 第3章 あの手この手で自由席着席サービス(窓へ荷物を放り投げる自由席争奪戦;ワッペンで乗車整理をしていた新宿駅 ほか)
  • 第4章 国鉄ハザのボックスシート物語(薄縁付きが人気を集めた明治時代のボックスシート;狭いボックスシートの救世主だった「助板」 ほか)
  • 第5章 座席周りの設備今昔(座席周りの設備では過去のものになりつつある灰皿;特急型では早くから普及していたテーブル ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ