算数授業力アップ!発問のアイデア12か月

著者

書誌事項

算数授業力アップ!発問のアイデア12か月

一宮算数・数学教育研究会編著

明治図書出版, 2013.8

  • 1-3年編
  • 4-6年編

タイトル別名

算数授業力アップ発問のアイデア12か月

発問のアイデア12か月 : 算数授業力アップ!

タイトル読み

サンスウ ジュギョウリョク アップ ハツモン ノ アイデア 12カゲツ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 志水廣

内容説明・目次

巻冊次

1-3年編 ISBN 9784180927173

内容説明

一工夫で子どもがこんなに変わる!365日の算数授業に使える発問集!毎日の授業で使える!教科書教材の発問を紹介。1実践1ページ構成。コンパクトに要点がわかる!本時のポイントとなる発問と意図を明確に表示。TC形式で授業の展開がわかりやすい!

目次

  • 第1章 授業力をアップする!発問のアイデア(算数科の発問づくり)
  • 第2章 1年の授業と発問のアイデア(かずとすうじ 5までのかずをわけよう;かずとすうじ かずあそびをしよう ほか)
  • 第3章 2年の授業と発問のアイデア(ひょう・グラフと時計 表や●グラフにまとめることのよさを考えよう;たし算とひき算 繰り上がって何十何になるたし算のしかたを考えよう ほか)
  • 第4章 3年の授業と発問のアイデア(九九の表とかけ算 九九の表を調べよう;わり算 同じ数ずつ分ける方法を考えよう ほか)
巻冊次

4-6年編 ISBN 9784180928118

内容説明

一工夫で子どもがこんなに変わる!365日の算数授業に使える発問集!毎日の授業で使える!教科書教材の発問を紹介。1実践1ページ構成。コンパクトに要点がわかる!本時のポイントとなる発問と意図を明確に表示。TC形式で授業の展開がわかりやすい!

目次

  • 第1章 授業力をアップする!発問のアイデア(算数科の発問づくり)
  • 第2章 4年の授業と発問のアイデア(角とその大きさ 分度器を使って角をはかろう;角とその大きさ 180°より大きい角の大きさをはかろう ほか)
  • 第3章 5年の授業と発問のアイデア(体積 かさの表し方を考えよう;体積 体積をくふうして求めよう ほか)
  • 第4章 6年の授業と発問のアイデア(対称な図形 正多角形の対称について調べよう;分数×分数 分数をかける計算を調べよう ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13753942
  • ISBN
    • 9784180927173
    • 9784180928118
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ