不器用な子どもたちの感覚運動指導
Author(s)
Bibliographic Information
不器用な子どもたちの感覚運動指導
(「特別」ではない特別支援教育, 5)
明治図書出版, 2013.10
- Title Transcription
-
ブキヨウ ナ コドモタチ ノ カンカク ウンドウ シドウ
Available at 62 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Description
「不器用な子どもたちの体づくり」について感覚運動の背景からとらえ直し、体づくりと心ほぐしの視点を取り入れた授業づくりについてまとめています。
Table of Contents
- 第1章 今の子どもたちの身体の様子と社会的背景(通常の学級で支援の必要な子どもの実態調査から;赤ちゃんの発達;最近の子どもたちの心と身体の特徴;感覚と運動の視点から)
- 第2章 感覚と運動の機能(感覚とは;感覚統合とは;発達障害や最近の子どもによく見られる感覚運動機能の問題;感覚・運動機能の臨床観察法;感覚運動機能の問題と日常生活への影響)
- 第3章 不器用さとは(不器用さとは;不器用の定義;不器用さの原因;運動面の問題(「不器用」)について)
- 第4章 実践例から見る具体的取組(島根県の取組—教育センターとT小学校の取組から;A小学校の取組について;B小学校の実践)
- 第5章 実践に役立つ具体的プログラム(身体的基盤を整える指導;目と手の協応を促進する指導;体つくりの基本となる指導)
by "BOOK database"