不器用な子どもたちの感覚運動指導
著者
書誌事項
不器用な子どもたちの感覚運動指導
(「特別」ではない特別支援教育, 5)
明治図書出版, 2013.10
- タイトル読み
-
ブキヨウ ナ コドモタチ ノ カンカク ウンドウ シドウ
大学図書館所蔵 全61件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
内容説明
「不器用な子どもたちの体づくり」について感覚運動の背景からとらえ直し、体づくりと心ほぐしの視点を取り入れた授業づくりについてまとめています。
目次
- 第1章 今の子どもたちの身体の様子と社会的背景(通常の学級で支援の必要な子どもの実態調査から;赤ちゃんの発達;最近の子どもたちの心と身体の特徴;感覚と運動の視点から)
- 第2章 感覚と運動の機能(感覚とは;感覚統合とは;発達障害や最近の子どもによく見られる感覚運動機能の問題;感覚・運動機能の臨床観察法;感覚運動機能の問題と日常生活への影響)
- 第3章 不器用さとは(不器用さとは;不器用の定義;不器用さの原因;運動面の問題(「不器用」)について)
- 第4章 実践例から見る具体的取組(島根県の取組—教育センターとT小学校の取組から;A小学校の取組について;B小学校の実践)
- 第5章 実践に役立つ具体的プログラム(身体的基盤を整える指導;目と手の協応を促進する指導;体つくりの基本となる指導)
「BOOKデータベース」 より