日本経済の非合理な予測 : 学者の予想はなぜ外れるのか?
著者
書誌事項
日本経済の非合理な予測 : 学者の予想はなぜ外れるのか?
ATパブリケーション, 2013.9
- タイトル読み
-
ニホン ケイザイ ノ ヒゴウリ ナ ヨソク : ガクシャ ノ ヨソウ ワ ナゼ ハズレル ノカ
大学図書館所蔵 件 / 全17件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
内容説明
リーマン・ショックも平成バブルも回避できなかった人間たち。なぜ経済の行方はそれほどまでに予測困難なのだろうか?経済予測は「サイエンス」であり、かつ「アート」であると主張する元為替ディーラーが、独自の視点で、世界の中の日本を語る。
目次
- 第1章 経済予測はかくも非合理—サルが人間に勝つ世界(経済予測は「サイエンス」であり「アート」である;欲望と恐怖のゲーム;経済予測はサイエンスだ;経済予測はアートだ;不確実だらけの経済;それでも人は経済に魅せられる)
- 第2章 「円高の40年」は終わった—円を取り巻く内部環境の変化(日本の「奇跡的な」過去;人口8000万人時代の到来;政治の漂流;日本、そして日本人は変わってしまった;共生への道;財政破綻が迫りくる)
- 第3章 三極化する世界—円を取り巻く外部環境の変化(変質する米国社会;米国は再生する;欧州統合の理念は不滅だ;欧州生き残りのおカギを握るどいつ;社会矛盾が拡大する中国;中国・その成長の限界)
- 第4章 「円安の40年」が始まった—非合理ながら予測しうる2050年の日本(大きな転換点にある日本;これから日本はどうなるのか?「文明の衝突」から「文明の融合」への転換は可能か?;世界は多極化する;アベミクスは日本を再生させるか;「日本売り」が起こりうる仕組み;「ポストアベノミクス」の生き方)
「BOOKデータベース」 より