中国古代の楽制と国家 : 日本雅楽の源流
Author(s)
Bibliographic Information
中国古代の楽制と国家 : 日本雅楽の源流
文理閣, 2013.11
- Title Transcription
-
チュウゴク コダイ ノ ガクセイ ト コッカ : ニホン ガガク ノ ゲンリュウ
Available at / 130 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
762.22||W46110052805
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p384-391
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 響きの帝国—漢代の楽制と祭儀(古代中国の礼楽と巫覡—漢代礼容の儒学をてがかりに;前漢「郊祀歌」十九章の祭祀空間と政治空間;前漢時代の宗廟と楽制—「安世房中歌」十七章と承天のイデオロギー;前漢末の楽制改革と民間音楽)
- 第2部 天下大同の楽—隋の楽制改革とその帝国構造(楽制改革の歴史的前提—流亡する伶人;北魏の雅楽改革—『魏書』楽志を中心に;雅楽の制作と楽律の調整;燕楽七部伎楽と四夷楽の編成;北狄楽の編成—鼓吹楽の改革;散楽と正月十五日の民間習俗—隋の楽制の民衆的基盤と帝国構造;小結—隋の楽制改革とその諸結果)
- 第3部 隋唐の楽制と日本雅楽の源流(隋の楽制改革と倭国;雅楽が来た道—遣唐使と音楽;平等院鳳凰堂の音楽—西涼楽始末)
by "BOOK database"