世界のコミックスとコミックスの世界 : グローバルなマンガ研究の可能性を開くために

書誌事項

世界のコミックスとコミックスの世界 : グローバルなマンガ研究の可能性を開くために

ジャクリーヌ・ベルント編

(国際マンガ研究 = Global manga studies, 1)

京都精華大学国際マンガ研究センター, 2010.9

タイトル別名

Comics worlds and the world of comics : towards scholarship on a global scale

世界のコミックスとコミックスの世界 : グローバルなマンガ研究の可能性を開くために

タイトル読み

セカイ ノ コミックス ト コミックス ノ セカイ : グローバル ナ マンガ ケンキュウ ノ カノウセイ オ ヒラク タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • グローバル化時代における、国際的マンガ研究への挑戦 / ティエリ・グルンステン [著] ; 野田謙介訳
  • コミックスの文化的認知と学術研究の関係について : 基調講演へのコメントにかえて / 森田直子 [著]
  • 絵・言葉・コマ : マンガとBD、コミックスの共通性と差異について / 夏目房之介 [著]
  • 「マンガ」という自明性 : ガラパゴス島に棲む日本のマンガ言説 / 小田切博 [著]
  • SF研究からみたマンガ/コミックス研究 : ジャンル、トランスメディア、トランスナショナリズム / 鈴木繁 [著]
  • グローバルな規模でコミックスを研究すること / パスカル・ルフェーブル [著] ; 杉本章吾訳
  • 「マンガを描くこと」をマンガ家たちはいかに描いたのか : マンガ生産行為の真正性に関する言説としての「マンガ家マンガ」 / 雑賀忠宏 [著]
  • 美学のフィールドワーク : コミックスの社会的正当性をめぐって / トーマス・ベッカー [著] ; 雑賀忠宏訳
  • 同人誌研究に見出せるマンガ研究の可能性 / ネラ・ノッパ [著]
  • 反映/投影論から生産的フォーラムとしてのジャンルへ : ヤオイ考察からの提言 / 溝口彰子 [著]
  • 「男」が「少女マンガ」を読むということ / 伊藤公雄 [著]
  • フランスの少女向け媒体におけるBD / 猪俣紀子 [著]
  • 理想的な現代女性を描く : 李惠珍と『十三點漫畫』/黄少儀 [著] ; 吉原ゆかり訳
  • シンガポールとマレーシアのコミック / チェンジュ・リム [著] ; 中垣恒太郎訳
  • 戦場の彼方に位置づく戦争コミック : アンネ・フランクのコミックにおけるトランスナショナルな表象をめぐって / ケース・リベンス [著] ; 竹内美帆訳
  • 「はだしのゲン」と「原爆文学」 : 原爆体験の再記憶化をめぐって / 川口隆行 [著]
  • 情動はいかに作動するか : 「はだしのゲン」における視覚のポリティクス / 加治屋健司 [著]
  • マンガ爆弾 : 「はだしのゲン」の行間 / トマス・ラマール [著] ; 大崎晴美訳

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13867078
  • ISBN
    • 9784905187028
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    322p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ