なぜ、バブルは繰 (く) り返されるか?

書誌事項

なぜ、バブルは繰 (く) り返されるか?

塚崎公義 [著]

(祥伝社新書, 343)

祥伝社, 2013.11

タイトル別名

なぜバブルは繰り返されるか

なぜ、バブルは繰り返されるか?

タイトル読み

ナゼ バブル ワ クリカエサレルカ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220

内容説明・目次

内容説明

十七世紀オランダのチューリップ・バブル、十八世紀イギリスの南海泡沫事件、日本の平成バブル、アメリカのITバブル…人類の歴史のなかで、バブルは何度も繰り返されてきた。アメリカの住宅バブルが世界経済に大きな影響を及ぼしたように、バブルを知らずして経済は理解できない。本書はバブルの形成と崩壊のメカニズム、それが景気に及ぼす影響について、わかりやすく説明する。アベノミクスに加え、東京オリンピックが開催決定し、バブルの下地は整った。はたして、日本にバブルは来るのか?もし来たら、どう対処すべきか?経済予測の専門家である著者の分析こそ、その処方箋となる。

目次

  • 第1章 アベノミクスで、バブルになるか?
  • 第2章 バブルの世界史
  • 第3章 平成バブルは、日本をどう変えたか?
  • 第4章 ITバブルは、アメリカをどう変えたか?
  • 第5章 住宅バブルは、世界をどう変えたか?
  • 第6章 バブルは繰り返す

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13897909
  • ISBN
    • 9784396113438
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220p
  • 大きさ
    18cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ