ビシッと言っても部下がついてくるできる上司の叱り方

書誌事項

ビシッと言っても部下がついてくるできる上司の叱り方

嶋田有孝著

PHPエディターズ・グループ , PHP研究所 (発売), 2013.9

タイトル読み

ビシッ ト イッテモ ブカ ガ ツイテ クル デキル ジョウシ ノ シカリカタ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

言い訳する部下、反抗する部下、逃げる部下、ビシッと言うには技術がいる。

目次

  • 序章 言わなければならないことをビシッと言うのが、上司の仕事—叱ることの本質を知ろう(真のやさしさは叱ること;「叱ること」を勘違いしていないか? ほか)
  • 第1章 ビシッと言うには技術がいる—技術があれば、叱る勇気が湧く(上司という役割を演じきる;「叱ること」と「怒ること」の違いは何か? ほか)
  • 第2章 言い訳する部下、反抗する部下、逃げる部下をどう叱るか—部下の心情に配慮した叱り方(「叱りの土壌」とは?;叱られる人の心理 ほか)
  • 第3章 何のために叱るのか、それは組織と部下の成長のためである—求められる上司の姿勢(「使えない部下」はいない;部下を見つめ、部下を知ろう ほか)
  • 終章 叱っても愛される上司になる—効果的な叱り方(部下が指示通りに動くのは三割;部下の可能性を信じて、繰り返し「叱る」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13899245
  • ISBN
    • 9784569815190
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    154p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ