3Dプリンターで世界はどう変わるのか

書誌事項

3Dプリンターで世界はどう変わるのか

水野操著

(宝島社新書, 415)

宝島社, 2013.10

タイトル別名

3Dプリンターで世界はどう変わるのか

タイトル読み

3D プリンター デ セカイ ワ ドウ カワル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いまや連日メディアで報道される注目の技術・3Dプリンター。数千万円もの企業用から、10万円台のモデルも出現、個人にまで普及をみせ始めている。患者それぞれに合わせた臓器すら出力可能になると予測され、世間では「魔法の箱」とまで謳われるようになった。しかし、その「魔法」のカラクリと実態を理解する者はあまり多くないのではないだろうか。本書では、3Dプリンターの仕組みはもちろん、これまでの進化のプロセスや、現状のメリット・デメリット、今後可能になるかもしれない技術までをわかりやすく解説。世界が注目する技術の「過去」「現在」「未来」のすべてをひもとく一冊である。

目次

  • 序章 3Dプリンターとは何か
  • 第1章 なぜ3Dプリンターが「第三次産業革命」と呼ばれるのか
  • 第2章 革命をおこしつつある3Dプリンター
  • 第3章 パーソナル3Dプリンターの今
  • 第4章 3Dプリンターの夢と現実
  • 第5章 新しいもの作りのあり方に貢献する3Dプリンター
  • 第6章 3Dプリンターで世界はどう変わるのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13904538
  • ISBN
    • 9784800215840
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ