なぜ、システム開発は必ずモメるのか? : 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術

Bibliographic Information

なぜ、システム開発は必ずモメるのか? : 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術

細川義洋著

日本実業出版社, 2013.10

Other Title

なぜシステム開発は必ずモメるのか : 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術

Title Transcription

ナゼ、システム カイハツ ワ カナラズ モメルノカ? : 49 ノ トラブル カラ マナブ プロジェクト カンリジュツ

Available at  / 54 libraries

Note

塔子のおススメ本: p[267]

参考文献: p[268]

さくいん: p269-270

Description and Table of Contents

Description

実に、およそ7割が失敗するというシステム開発プロジェクト。その最悪の結末である「IT訴訟」の事例を参考に、トラブルの予防策と対処法が学べる1冊です。“IT訴訟専門弁護士・塔子”がトラブルを解説するストーリー!

Table of Contents

  • 1 要件定義(「言った・言わない」と「やる・やらない」)
  • 2 プロジェクト計画と管理(線表だけが、管理じゃない!)
  • 3 設計(ベンダとユーザが協力すべし)
  • 4 プログラミング(動けばいいってもんじゃない)
  • 5 テスト(テストの対象、わかってる?)
  • 6 契約と仕事の完成(約束したのは何だっけ?)

by "BOOK database"

Details

Page Top