国債膨張の戦後史 : 1947-2013現場からの証言
著者
書誌事項
国債膨張の戦後史 : 1947-2013現場からの証言
金融財政事情研究会 , きんざい (販売), 2013.12
- タイトル読み
-
コクサイ ボウチョウ ノ センゴシ : 1947-2013 ゲンバ カラノ ショウゲン
大学図書館所蔵 全75件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
日本経済と国債-財政・金融両面からみた主要年表: p183-191
文献あり
内容説明・目次
内容説明
かつて収支均衡予算・非募債主義を誇った日本は、なぜ「何でもあり」の国債膨張の罠にはまったのか。時々の財政運営スタンス、その背景にある政治経済情勢、世相転変の歴史を、長年その渦中にいた著者が綴る財政金融クロニクル。
目次
- 第1部 戦争の影引きずる国債揺籃期(財政と金融の両側面;財政法4条は憲法9条の裏書保証? ほか)
- 第2部 ニクソンショックから国債大量発行時代へ(束の間の夢に終わった依存度5%;公債と一般公共補正追加の論点 ほか)
- 第3部 国債暗黒時代とその脱却(国債の償還・借換え;売却制限緩和の歴史 ほか)
- 第4部 「御用金」転じて金融自由化の尖兵へ(コロンブスの卵「金国分離」;「飛ぶように売れる」国債へ ほか)
- 第5部 バブル崩壊から今日まで(バブル崩壊後(前期)の国債;幻に終わった財政構造改革法 ほか)
「BOOKデータベース」 より