Bibliographic Information

脳に免疫力をつければ病気にならない!

苫米地英人著

徳間書店, 2013.4

Other Title

脳に免疫力をつければ病気にならない

Title Transcription

ノウ ニ メンエキリョク オ ツケレバ ビョウキ ニ ナラナイ

Available at  / 2 libraries

Description and Table of Contents

Description

脳の免疫力とは、身体の恒常性を維持する機能「ホメオスタシス」のこと。好きなものを食べる、夜は異性と一緒に眠る、「疲れた」と言わない、やりたくないことはやらずに脳に正直に生きる、一人でいるときは小説を読む…などが効果的。脳が健康だと思えば、どんどん健康になる。

Table of Contents

  • 1 健康も病気も「脳」がつくる(「脳」が体を支配する;思い込みが体を硬くしている ほか)
  • 2 健康法の誤解と正解(健康習慣の大誤解;一日一食は健康によい=× 食べたいものを食べるのが健康によい=○ ほか)
  • 3 「脳の免疫力」を上げて健康に長生きする(脳の免疫力を味方につける;成功者は成功を確信している ほか)
  • 4 苫米地流健康であり続ける人の「脳」の習慣(健康であり続けるためには「脳」の習慣を変える;健康によい運動とは? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB14044694
  • ISBN
    • 9784198636005
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top