増幅回路技術を実験を通してやさしく解析
著者
書誌事項
増幅回路技術を実験を通してやさしく解析
(定本トランジスタ回路の設計 / 鈴木雅臣著, [正])
CQ出版, 2011.2
第27版
- タイトル読み
-
ゾウフク カイロ ギジュツ オ ジッケン オ トオシテ ヤサシク カイセキ
電子リソースにアクセスする 全1件
並立書誌 全1件
-
-
増幅回路技術を実験を通してやさしく解析 / 鈴木雅臣著
BN07018677
-
増幅回路技術を実験を通してやさしく解析 / 鈴木雅臣著
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考・引用文献: p319
内容説明・目次
内容説明
電子回路のブラックボックス化が進む中、現代のエレクトロニクス技術の原点といえるトランジスタ回路の設計技術を、基礎の基礎からやさしく解説しました。
目次
- 第1章 トランジスタ回路への誘い
- 第2章 増幅回路を動かす—エミッタ接地回路を実験する
- 第3章 出力を強化する回路—エミッタ・フォロワ回路を実験する
- 第4章 ミニパワー・アンプの設計・製作—オーディオ・アンプの試み
- 第5章 パワー・アンプの設計・製作—本格オーディオ・アンプの試み
- 第6章 周波数特性をのばすには—ベース接地回路を実験する
- 第7章 ビデオ・セレクタの設計・製作—ベース接地とエミッタ・フォロワ回路の試み
- 第8章 カスコード回路の設計—周波数特性の良い本格回路を実験する
- 第9章 負帰還増幅回路の設計—ゲインの大きな2段直結回路を実験する
- 第10章 直流安定化電源の設計・製作—エミッタ接地とエミッタ・フォロワ回路の試み
- 第11章 差動増幅回路の設計—OPアンプの基本技術を実験する
- 第12章 OPアンプ回路の設計・製作—ICに匹敵する回路の実現への試み
「BOOKデータベース」 より