枇杷園七部集 5編

書誌事項

枇杷園七部集 5編

朱樹叟士朗 [著]

東壁堂, 文政8 [1825] [序]

  • 初編
  • 2編
  • 3編
  • 4編
  • 5編

タイトル読み

ビワエン シチブシュウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

標題及び巻表示は刷題簽による

責任表示は[序]及び[自]跋による

各巻見返しに「尾陽 東壁堂藏」とあり

初編巻頭に文政8年「尾陽蓼光庵しるす」, 「文政辛未とし[1823?]春 槎雀」の[序]あり

初編巻末に「天明壬寅[1782]十一月」, 2編巻末に「寛政五年[1793]夏五月」, 4編巻末に「文化六年[1809]巳春三月」とあり

内容: 初編: 飲中八哥仙, うらからす, 山吹, 鳶の眼, 麻かり, 口笛, 留主懐紙. 2編: 橋日記, 文化五歌仙, 於本尊, 玉笈, 花橘, 婦久辺日記, 落梅花. 3編: 松の炭, 琵琶袋, まつの硯, 玉くしけ, 三日月, 名なし鳥, 木瓜つつじ. 4編: 法法華経, 草まくら, ひとく鳥, 菴の犬, わらつと, 閑子鳥, 名なし草. 5編: 長寿楽, 杵拍子, みのむし, なきふくへ, 玉うさき, おほろ夜, 柴の戸

全[539]丁 (初編: 57, 55丁. 2編: 54, 56丁. 3編: 53, 58丁. 4編: 53, 57丁. 5編: 52, 44丁)

四周単辺無界11行

和装, 帙入

保存状態: 虫損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1414389X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [名古屋]
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    15.5×11.0cm
ページトップへ