地方独自課税の理論と現実 : 神奈川・水源環境税を事例に

Bibliographic Information

地方独自課税の理論と現実 : 神奈川・水源環境税を事例に

高井正著

日本経済評論社, 2013.11

Other Title

地方独自課税の理論と現実 : 神奈川水源環境税を事例に

Title Transcription

チホウ ドクジ カゼイ ノ リロン ト ゲンジツ : カナガワ・スイゲン カンキョウゼイ オ ジレイ ニ

Available at  / 65 libraries

Note

著者「高井」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

博士学位申請論文「地方財政運営における課税自主権の活用に関する実証研究 : 神奈川県の水源環境税政策を素材として」(横浜国立大学, 2011年) をもとに加筆修正したもの

参考文献: p173-175

Description and Table of Contents

Description

自治体の独自課税権に基づく森林環境税構想を最初に発表した神奈川県の水源環境税政策を多角的に分析、解明するとともに、その分権型社会の意義について検討する。

Table of Contents

  • 序章 本書における分析の視点と課題
  • 第1章 都道府県における独自課税
  • 第2章 各県の森林環境税政策
  • 第3章 神奈川県の水源環境税政策の施策事業
  • 第4章 神奈川県の水源環境税政策の税制措置
  • 終章 本書のまとめと残された課題

by "BOOK database"

Details

Page Top