ルネサンスの名画はなぜこんなに面白いのか : フィレンツェ、ローマ、ミラノ、ヴェネツィア人気のイタリア美術都市めぐり

書誌事項

ルネサンスの名画はなぜこんなに面白いのか : フィレンツェ、ローマ、ミラノ、ヴェネツィア人気のイタリア美術都市めぐり

井出洋一郎著

(中経の文庫, [い-10-5])

中経出版, 2013.6

タイトル別名

ルネサンスの名画はなぜこんなに面白いのか : フィレンツェローマミラノヴェネツィア人気のイタリア美術都市めぐり

タイトル読み

ルネサンス ノ メイガ ワ ナゼ コンナ ニ オモシロイ ノカ : フィレンツェ ローマ ミラノ ヴェネツィア ニンキ ノ イタリア ビジュツ トシメグリ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

ルネサンス関連年表: p246-247

参考図書案内: p254-255

シリーズ巻号はジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

日本人に人気のイタリアの美術都市。本書は4つの都市の主要な美術館や教会など見所を網羅して、絵画を中心としたルネサンス美術の数々を楽しいギャラリートーク形式で解説。ルネサンス美術がもつ魅力の真髄に迫る。

目次

  • 第1章 フィレンツェ(ウフィッツィ美術館;アカデミア美術館;サン・マルコ修道院 ほか)
  • 第2章 ヴァティカンとローマ(ヴァティカン絵画館;ヴァティカン宮殿署名の間;ヴァティカン宮殿エリオドーロの間 ほか)
  • 第3章 ミラノ(サンタ・マリア・デレ・グラツィエ聖堂;ブレラ美術館;アンブロジアナ美術館 ほか)
  • 第4章 ヴェネツィア(アカデミア美術館;ドァカーレ宮殿大評議会の間;コッレール博物館 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ