東京湾・台場 : その歴史と現認レポート

書誌事項

東京湾・台場 : その歴史と現認レポート

石田進著

批評社, 2013.11

タイトル読み

トウキョウワン ダイバ : ソノ レキシ ト ゲンニン レポート

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・資料: p173-177

内容説明・目次

内容説明

東京湾の歴史を物語る台場は、幕末期、開国を迫る欧米列強に対峙するため、徳川幕府が存亡を賭けて構築した物証であり、幕末から現代に至る日本の近代化をつぶさに眺望してきた記念碑的象徴である。

目次

  • 第1章 東京湾—日本の覚醒とその胎動の海
  • 第2章 黒船来航—東京湾口の騒乱
  • 第3章 品川台場—築造計画の構想と実際
  • 第4章 東京湾の埋立地—増殖とゴミ処分
  • 第5章 原子力発電—中期的に廃止
  • 第6章 地球温暖化防止対策—再出発が必要
  • 第7章 世界と日本の気温と海面水位—特殊な日本
  • 第8章 東京港の浮沈—各種データの解析結果
  • 第9章 東京湾一〇〇〇年の計—厳密な計画

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1424872X
  • ISBN
    • 9784826505871
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ