書誌事項

図説火山と人間の歴史

ジェイムズ・ハミルトン著 ; 月谷真紀訳

(シリーズ人と自然と地球)

原書房, 2013.12

タイトル別名

Volcano : nature and culture

火山と人間の歴史 : 図説

タイトル読み

ズセツ カザン ト ニンゲン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 鎌田浩毅

原著 (Reaktion Books, c2012) の翻訳

噴火年表: p182-183

参考文献: p194-195

内容説明・目次

内容説明

人類が火山をどのように受け入れ、インスパイアされてきたかをビジュアルに紹介する。火山のメカニズム、歴史、芸術や文化への影響を豊富な図版とともにときあかす。地球科学と文化史を結ぶ新しいタイプの自然誌入門。

目次

  • 第1章 古代文明と神話と聖書の火山
  • 第2章 地理学と科学と火山の魅力
  • 第3章 「恐るべき火の氾濫」
  • 第4章 サー・ウィリアム・ハミルトンとヴェスヴィオ山の魅惑
  • 第5章 グラハム島の誕生とポンペイの最期
  • 第6章 クラカタウが世界を揺るがす
  • 第7章 「夜が消えた」—渦巻き派と火山
  • 第8章 移動する溶鉱炉

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14251870
  • ISBN
    • 9784562049462
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ