常識にとらわれない100の講義

書誌事項

常識にとらわれない100の講義

森博嗣著

(だいわ文庫, [257-1G])

大和書房, 2013.9

タイトル別名

常識にとらわれない100の講義

100 lectures on the contrary honesty

タイトル読み

ジョウシキ ニ トラワレナイ 100 ノ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

2012年7月刊の文庫化

その他のタイトルはジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

人が生きていくうえで、どれだけの「理屈なき常識」に流されているのか?あなたが本当の「正論」を手にするための一冊!

目次

  • 1限目 森教授の「新しい常識」論(臍曲がりに見えるかもしれないが、常に素直に王道を選択している。;常識を疑わない人は、つまり素直でないからできるのである。 ほか)
  • 2限目 マイナスを武器にする思考論(頭脳にはサイズというものはない。変幻自在である。;計算をするとき大切なのは、誤算をすることを計算に入れておくことだ。 ほか)
  • 3限目 王道を行く「型破り」仕事論(切れない刃物ほど手応えは大きいものである。;仕事というのは、自分の趣味では成り立たない。 ほか)
  • 4限目 孤独を楽しむ人間観察論(敷居は低ければ良い、なんてことは大間違いである。;わかった振りをする人と、わからない振りをする人がいる。 ほか)
  • 補講 「新しい常識」に気づく21の視点(ピーナッツの茶色の皮を剥かずに食べられる、と最近気づいた。;よくもまあこんなところに大勢が住んでいるものだ、と思う。それが都会。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14262560
  • ISBN
    • 9784479304470
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ