小特集満洲語・漢語研究の多様性
Author(s)
Bibliographic Information
小特集満洲語・漢語研究の多様性
(水門 (みなと) : 言葉と歴史, 25)
水門の会, 2013.11 , 勉誠出版(製作)
- Other Title
-
満洲語・漢語研究の多様性 : 小特集
小特集満洲語漢語研究の多様性
- Title Transcription
-
ショウトクシュウ マンシュウゴ・カンゴ ケンキュウ ノ タヨウセイ
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。歴史文化研究の交流拠点、開港。
Table of Contents
- 玄奘三蔵の慟哭—「唐三藏哭西天行記」と「漢将王陵変」「李陵変文」
- 唐代の仏教施設名称について—八・九世紀を中心として
- 『懐風藻箋註』と鈴木真年—新資料『真香雑記』の「今井舎人」
- 真間手児名伝説歌の形成—「過」と「詠」の方法を通して
- 韓国における『古事記』研究(1)—二〇〇〇〜二〇〇二年の学術論文を中心に
- 『和名類聚抄』所引「病源論」攷—『医心方』の引用手法との比較を中心に
- 東アジアにおける洗濯する女—「瓜子姫」を手係りに
- 其角句「越後屋に衣さく音や更衣」考
- 竹内時安斎の筆跡について—地方文学生成論序説
- 清水浜臣編『人名和歌抄』について〔ほか〕
by "BOOK database"