勧請縄 : 個性豊かな村境の魔よけ

書誌事項

勧請縄 : 個性豊かな村境の魔よけ

西村泰郎写真・文

(近江の祭礼行事, 3)

サンライズ出版, 2013.12

タイトル読み

カンジョウナワ : コセイ ユタカナ ムラザカイ ノ マヨケ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

村落の人口や鎮守の参道に大縄を掛け渡し、安全や五穀豊穣を祈願する年頭行事「勧請縄」。中央のトリクグラズの造形や祈祷札に記される文字などはバラエティーに富み、村落ごとの特色を示している。滋賀県の湖東から湖南地域を中心に今も受け継がれる一六一カ所の姿をオールカラーで収録。

目次

  • 第1章 近江の勧請縄概観(勧請縄とは;基本構造と構成要素の名称;滋賀県内の勧請縄一覧表;勧請縄の分布 ほか)
  • 第2章 各地の勧請縄(東近江市;近江八幡市;日野町;竜王町 ほか)
  • 資料(勧請縄に見られる祈祷札;勧請縄に見る仏たち)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14344960
  • ISBN
    • 9784883255207
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    彦根
  • ページ数/冊数
    125p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ