精神科医が狂気をつくる : 臨床現場からの緊急警告

書誌事項

精神科医が狂気をつくる : 臨床現場からの緊急警告

岩波明著

(新潮文庫, い-84-4)

新潮社, 2014.1

タイトル読み

セイシンカイ ガ キョウキ オ ツクル : リンショウ ゲンバ カラノ キンキュウ ケイコク

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

2011年6月新潮社より刊行

内容説明・目次

内容説明

「うつ病には○○の摂取が有効」「脳トレで認知症は治る」…精神疾患の治療と称してまかり通る妄説の数数。しかしそのまやかしが、取り返しのつかない重篤な患者を生み出す。食事療法は健康食品やサプリを売りつける方便だ。うつ病を「心のかぜ」と呼ぶのは製薬会社と医療行政の欺瞞だ。薬物やカウンセリングの罠から診断基準の陥穽まで、精神医学の世界に蔓延する不実と虚偽を暴く。

目次

  • 第1章 食事療法というペテン
  • 第2章 フロイトの大罪
  • 第3章 薬物療法のウソ
  • 第4章 「心のかぜ」か「青い悪魔」か
  • 第5章 混合状態の危険
  • 第6章 乱造された精神疾患
  • 第7章 患者を蝕む疼痛の呪縛
  • 第8章 脳科学のファンタジー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14352164
  • ISBN
    • 9784101305745
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ