宇宙像の変遷 : 古代神話からヒッグス粒子まで
著者
書誌事項
宇宙像の変遷 : 古代神話からヒッグス粒子まで
(放送大学叢書, 023)
左右社, 2013.12
- タイトル読み
-
ウチュウゾウ ノ ヘンセン : コダイ シンワ カラ ヒッグス リュウシ マデ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全62件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p281-284
内容説明・目次
内容説明
ケプラー、ニュートン、ハッブル、アインシュタイン、ホーキング。人びとは天空にいかなる宇宙を描き出したか。
目次
- 落下文明と古代の星座
- 時間計測と暦法の問題
- 空間認識と地図の発展
- プラトンの問い「現象を救え」
- 二重コスモス像の世界
- コペルニスク革命は革命か
- ガリレオの望遠鏡と宗教裁判
- ケプラーが聴いた天上の音楽
- ニュートンのリンゴと万有引力
- 無限宇宙複数世界論の勝利
- 「時の矢」は宇宙の熱死を示すか
- 光の宇宙とアインシュタイン
- ハッブルの後退する宇宙
- 宇宙探査とET問題
- ビッグバン後の最新宇宙論
「BOOKデータベース」 より