修羅場は異なもの味なもの : 講談人生駆歩記

著者

    • 宝井, 琴嶺 タカライ, キンレイ

書誌事項

修羅場は異なもの味なもの : 講談人生駆歩記

宝井琴嶺著

工作舎, 2013.10

タイトル読み

シュラバ ワ イ ナ モノ アジ ナ モノ : コウダン ジンセイ カケアルキ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜あり

内容説明・目次

内容説明

新劇から男の芸とされてきた講談の世界に飛び込み、パパン、パンと修羅場読みに精進しつづけて三十余年。「口跡よし、声の伸びよし、抑揚よし」と馬琴師匠に背中を押され、女で初の芸術祭賞受賞、「女流講釈師花の十二人」のひとりとしてCD発売…。講談をめぐる喜怒哀楽、綺羅星のような方々とのご縁、史跡探訪、世相寸評など張扇さながらのリズムにのせた痛快エッセイ集。

目次

  • 琴嶺駆歩記 疾風の巻(元気を出そうよ女たち;黒石から能登半島へ;芸術祭賞受賞式 ほか)
  • すばらしきご縁(鈴木喜代春先生;岡本文弥師匠;村山知義先生 ほか)
  • 琴嶺駆歩記 怒濤の巻(熊野古道・中辺路;佐倉義民伝;心に屏風を立てる ほか)
  • 琴嶺十二種(宇治川先陣争い;那須与一扇の的;佐馬之介湖水乗っ切り ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14369484
  • ISBN
    • 9784875024514
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ