Bibliographic Information

爲世百首 . 爲相百首 . 長綱百首

藤原為世[著] . [冷泉為相著] . [藤原長綱著]

[書写者不明], [1---]

Manuscript Text

Other Title

為世卿百首

為相卿百首

藤谷百首

為相詠二百首

詠百首和歌

散位長綱百首

Title Transcription

タメヨ ヒャクシュ . タメスケヒャクシュ . ナガツナヒャクシュ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

稀覯本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

題簽の書名: 「爲世百首 / 爲相百首 / 長綱百首」

日本古典籍総合目録データベースによる統一書名: 為世卿百首(爲世百首), 為相卿百首(爲相百首)

日本古典籍総合目録データベースによる別書名: 藤谷百首, 為相詠二百首(爲相百首), 詠百首和歌, 散位長綱百首(長綱百首)

責任表示は日本古典籍総合目録データベースによる

一面行数: 10行, 本文字高: 13.0cm

巻頭に「正二位臣藤原朝臣為世上」「夏日大上天皇仙洞同詠百首應製和歌 散位正四位下臣藤原朝臣為相」「詠百首和歌 散位長綱百首」とあり

元奥書: 「本云 此一書之□□詠之詞花□也 哥之裏□□祖父京極中納言 入道[定家卿法名明静]志□□疑い泩事 嘉禄二年(1226)九月十七日今者嘉暦 二年(1327)二月廿三日□□之近□□し なつてく遊いてへし□はるむて 乃あとのみつくきけともなかれて なみたとろなる人のおやの□の かきけることの□を子のとの世まて 見るもなつかし 暁月敬白 判 康安二年[壬寅](1362)八月廿日□写之 権少僧都 良春 判」

<BB14352743> <BB14357099> <BB14361019> <BB14370971> <BB14371919> <BB14379455> <BB1438148X> <BB14387442> と同帙入

表紙: 白茶色地に青の波模様, 表紙裏: 銀地に金砂子

料紙: 鳥の子紙

和装, 列帖装 (桝形本)

Details

Page Top