日本の歴史の道具事典

Bibliographic Information

日本の歴史の道具事典

児玉祥一監修

岩崎書店, 2013.11

Title Transcription

ニホン ノ レキシ ノ ドウグ ジテン

Available at  / 19 libraries

Description and Table of Contents

Description

道具とは、生活に用いるためにつくりだされたものをいいます。はるか昔、ヒトは、自然のものを加工して使うことで、生きのびる可能性が高くなることを知りました。石を割り、木を削り、植物の皮を編んで利用し、道具をつくって文明のスタートを切ったのです。ヒトは、長い歩みのなかで、数えきれない数の道具をつくりだしてきました。早くに消えてしまったものがほとんどですが、昔の道具について調べてみると、それを使っていた人びとの暮らしや考え方が見えてきます。

Table of Contents

  • 第1章 原始(石器;縄文土器 ほか)
  • 第2章 古代(墨書土器;玉虫厨子 ほか)
  • 第3章 中世(大鎧;槍 ほか)
  • 第4章 近世(朱印状;踏み絵 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB14387282
  • ISBN
    • 9784265059621
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    29cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top