明がらす墨画のうちかけ 15編60巻
Author(s)
Bibliographic Information
明がらす墨画のうちかけ 15編60巻
蔦屋吉藏, 文久4 [1864] - 明治7 [1874]
- 初-2編
- 3-4編
- 5-6編
- 7-8編
- 9-10編
- 11-12篇
- 13編
- 14扁上
- 14扁下
- 15扁
- Other Title
-
明からす墨画のうちかけ
明がらす墨畫のうちかけ
あけがらすすみゑのうちかけ
明からすすみゑのうちかけ
明鴉すみ繪のうちかけ
あけからす
明からすすみ画のうちかけ
あけからすすみゑのうちかけ
明鴉
明鴉墨画之裲襠
明鴉墨画廼裲襠
明可ら須墨画乃宇ち可計
- Title Transcription
-
アケガラス スミエ ノ ウチカケ
Available at / 1 libraries
-
Faculty of Letters Library, University of Tokyo国文
初-2編近世:36.14:69:14801833155,
3-4編近世:36.14:69:24801833163, 5-6編近世:36.14:69:34801833171, 7-8編近世:36.14:69:44801833189, 9-10編近世:36.14:69:54801833197, 11-12篇近世:36.14:69:64801833205, 13編近世:36.14:69:74801833213, 14扁上近世:36.14:69:84801833221, 14扁下近世:36.14:69:94801833239, 15扁近世:36.14:69:104801833247 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
原30冊を10冊に合綴
その他の著者等: 柳亭種彦作(4-15編), 歌川國政画(15編), 原表紙に「外題豊國画」(初-6編)とあり
萬延2年序-慶應3年序刊の後印
書名は初-2編の摺付表紙による
3編の摺付表紙の書名: 明からす墨画のうちかけ. 4-5編の摺付表紙の書名: 明がらす墨畫のうちかけ. 6編の摺付表紙の書名: あけがらすすみゑのうちかけ. 7編の摺付表紙の書名: 明からすすみゑのうちかけ. 8編の摺付表紙の書名: 明鴉すみ繪のうちかけ. 9,13,15編の摺付表紙の書名: あけからす. 10編の摺付表紙の書名: 明からすすみ画[のうち]かけ. 11,14扁の摺付表紙の書名: あけからすすみゑのうちかけ. 12篇の摺付表紙の書名: 明鴉
見返しの書名: 明がらす, あけがらす, 明がらす墨画のうちかけ, 明鴉, 明からす, あけからす, 明からす墨絵のうちかけ, あけからすすみゑのうちかけ, 明賀良須壽美画乃宇智可計, 明鴉すみゑのうちかけ, あけからす墨繪のうちかけ, 明烏すみ画のうちかけ, 明からす墨繪迺裲襠, 明鴉墨画之裲襠, 明鴉, 明鴉墨画迺裲襠
原袋の書名: あけからすすみゑのうちかけ, 明鴉墨画迺裲襠, 明がらす墨画のうちかけ, 明鴉すみゑのうちかけ, 明からすすみゑのうちかけ, あけからす墨繪のうちかけ, 明鴉墨画迺うちかけ, 明鴉墨画うちかけ
各原表紙に「紅英堂梓」(初,8編)「紅えい堂梓」(2,4-5編)「紅英堂寿梓」(6編)「蔦きち梓」(7,10,14編)「紅英堂板」(9,15編)とあり
各見返しに「紅英堂はん」(初編上)「紅英堂寿梓」(初編下,2編下,3-4編,8編下,10編下,11-14篇)「紅英文庫」(2編上)「蔦吉梓」(7編下)「紅英堂梓」(8編上)とあり
各原袋に「梓元紅英堂」(2編)「紅英堂寿梓」(3編)「はんもと紅英堂」(5編)「紅英堂」(6編)「紅英堂主人 文庫」(8編)「紅英堂梓」(9編)「版元紅英堂」(13編)とあり
各編末に書目(蔦屋吉藏板,文久4-明治7年)を附す
印記: 「芝口源助町新道日影町 鈴木」,「鈴木」
13編の原袋裏に「愛宕下町二丁目 鈴木氏」と墨書あり
各原裏表紙に「文久子としなつのなかは 猪野上主」(2編上)「頃は文久初のとし水無月それみ日 ゐの上蔵」(2編下)「鈴木氏」(13編下,15扁下) と墨書あり
虫損あり