貨幣の鬼 : 勘定奉行荻原重秀

書誌事項

貨幣の鬼 : 勘定奉行荻原重秀

高任和夫 [著]

(講談社文庫, [た-61-16])

講談社, 2013.12

タイトル別名

月華の銀橋 : 勘定奉行と御用儒者

Kahei no oni : kanjo bugyo Ogiwara Shigehide

タイトル読み

カヘイ ノ オニ : カンジョウ ブギョウ オギワラ シゲヒデ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

「月華の銀橋 : 勘定奉行と御用儒者」(2009年11月刊) を改題したもの

ローマ字タイトル及び叢書番号はブックジャケットによる

主な参考文献: p516-517

内容説明・目次

内容説明

「貨幣は国家が造る物。たとえ瓦礫であっても構いませぬ」。活況に沸く元禄期、危機的な状況にあった幕府財政を、劇的なインフレ政策で切り抜けた勘定奉行・荻原重秀。勘定所の下級役人から異例の出世を遂げた男は、新しい「マネー」の概念を打ち立てた革命児だった。「江戸中期三部作」シリーズ第二弾。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14568367
  • ISBN
    • 9784062776356
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    517p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ