[古版本・古写本零葉コレクション : 反町弘文荘蒐集旧蔵]

書誌事項

[古版本・古写本零葉コレクション : 反町弘文荘蒐集旧蔵]

[製作者不明], [19--]

タイトル別名

反町弘文荘蒐集旧蔵古版本古写本零葉コレクション

零葉

タイトル読み

コハンポン コシャホン レイ ヨウ コレクション : ソリマチ コウブンソウ シュウシュウ キュウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

反町茂雄氏弘文荘蒐集旧蔵古版本古写本の零葉

224書目の零葉あり

零葉に印刷物・謄写版・手稿・手書きメモ等の書名・解説文が付いているもの多数あり

TRは目録作成者による

内容:金師子章光顕鈔,倶舎頌疏,E-2,永正六年 古紙,文保元年 古紙,慶長20年 古紙, 愚迷発心集,文応元年 古紙,永正10年 古紙,法華直達見聞,慶長11年 古紙,永正5 年 古紙,天正13年 古紙,保延2年 古紙,小徴家塾點校附・・・・,元版一切経, (佛説・・・),宋版 □首文衛経,(盡),(ザレトイ・・・),康暦2年 古紙,B- 17,正慶元年華厳演義抄,(甚為難・・・),法上 二十一,(間無汗・・・),大般 若波羅蜜多経,蘇悉地羯羅経(根来版),大眦(?)藘遮那教疏,瑜香伽師地論,大 方等大集経,(常不自讃・・・),大般若波羅蜜多経(春日版),(・・・中富 得・・・),(□知亦非・・・・),(珍寳而欲・・・・),(雅心王・・・), (是先作三・・・),成唯識論了義燈,成唯識論述記,(滅悪趣尊),淇園文集 文 化13年刊 圓光寺活字版,藻塩草 古活字版,韻府群玉 古活字版,伊勢物語闕擬抄, 新撰肝心要文,太平記 慶長14年古活字版,太平記 元和2年古活字版,五家正宗贊 古活字版,史記 慶長元和中刊 古活字,太平記 慶長10年刊 古活字版,つれづれ草 元和中刊,施氏七書功義 慶長元和中刊 古活字版,蒙求 慶長中刊 古活字版,十八 史畧 元和中刊 古活字版,授決集 古活字版 叡山版,仏法大明録 元和寛永中刊 古活字版,貞観政要 元和9年 古活字版,類字名所和歌集 元和中刊 古活字版,平家物語

内容:元和中刊古活字版,新刊 東鑑 古活字版,太平記 慶長15年 古活字版,春秋左 氏傳 慶長中刊 古活字版,嵯峨本 謡曲 鵜飼 慶長中刊 古活字版,立身大福帳 元 禄16年,武家義理物語 貞享5年,御伽厚化粧 享保19年,契情阿国歌舞伎 享保15年, 風流連理□,傾城新色三味線 享保3年,傾城色三味線 元禄14年,傾城折居鶴 享保中 刊,色縮緬百人後家 享保3年,けいせい竈照君 享保3年,女将門七人化粧 享保12 年,役者色仕組 享保5年,西鶴織留 元禄7年,国姓爺明朝太平記 享保2年,花実義経 記 享保5年,けいせい色三味線 元禄14年,御伽比丘尼 貞享4年,世間胸算用 元禄5 年,本朝桜陰比事 元禄2年,本朝桜陰比事 元禄2年,日本永代蔵 貞享5年,好色二代 男 貞享元年,西鶴本,本朝二十不孝 貞享3年,因果物語 ,北条五代記 万治元年, 棠陰比事物語 ,念仏草紙 寛文頃,二人比丘尼 成保頃,念仏草紙 寛文頃,島原記 明暦万治頃,由来物語 寛文頃 ,可笑記 異版,可笑記 万治2年,可笑記 寛永19年, 本朝美人鑑 天和貞享頃,御伽婢子 寛文6年,智惠鑑 万治3年,女謝礼集 万治3年

内容:女仁義物語 ,浮世物語 万治寛文中,尤の双紙 寛永11年,(平家物語 ),平家物語 元和9年,倭玉篇 慶長18年刊,節用集,C-30 (□者一・・・),B-10 要文集,B-7 , 西安3年 古紙,弘長3年 古紙,永正元年頃 古紙,宝徳2年 古紙,慶長14年 古紙,応 永24年 古紙,金剛頂瑜伽蓮華部大儀軌 上 正治2年,迦楼羅王持念経 承安3年,正 和4年頃 古紙,建武5年 古紙,文安3年 古紙,応永11年 古紙,文永3年 古紙,建長2 年 古紙,仁安2年 古紙,料理献立集 貞享3年,和歌食物本草 寛永19年,江戸料理集 延宝2年,江戸料理集 又は 料理献立集 ,阿弥陀如来出現記,武家軍艦 寛文頃,俳 諧ゆみ始 宝暦8年,雨月物語,諸国ひいなかた 元禄頃 ,B-26,光琳新撰百図,楚 南画譜 天保5年,筆勢武者硯 元文2年,「安永二・・梅村三郎兵衞・・」刊記,絵 本三津輪草 宝暦8年,百人女郎品定 享保8年,独発句,絵本駿河舞 寛政2年序,絵本 草源氏 享保3年,絵本水滸伝 文政12年,諸国旅雀 ,京雀 寛文5年,河内名所記

内容:東 海道分間絵図,東海道名所記 万治頃,江戸鹿の子 貞享4年,「元禄十五年 川勝五 郎右衛門・・・」刊記,「風流一ノ巻 」,「あリし事・・・」,「案外掛」,歳徳 五葉松 宝暦3年,栄華世継男 明和9年,世間姑気質 明和9年,世間待婢気質 明和8 年,傾城風流杉盃 寛永中,傾城伝受紙子 宝永7年,傾城情の手枕 延亨元年,風流局 三味線 宝永3年,野傾旅葛籠,義経風流鑑 正徳5年,今源氏空船 正徳3年,当世両面 鑑 宝暦13年,御伽百物語,御伽人形 宝永3年,伊達紙五人男 宝永3年,花実義経記 刊年不明,今川当世状 異版,今川当世状 ,寳永忠信物語 宝永2年,風流曲三味線, 今川一睡記,葉花金夢合 宝暦5年,楠一生記 正徳6年,当世御伽曽我 正徳3年,渡世 商軍談 正徳3年,菜花金夢合 宝暦5年,けいせい傳授紙子 宝永7年,本朝智惠鑑 正 徳3年,傾城禁短気 宝永8年,物部守屋錦輦 延亨4年,葡萄近江八景 享保4年,新平 家物語 元禄16年,うすもみぢ 享保7年,武道近江八景 享保4年,元禄武館,諸国旅 雀 享保5年,江戸鹿の子 貞享4年,江戸惣鹿の子 元禄2年,増補 毛吹草 寛文12年, 匠材集 江戸前期,岐蘇名所図会 嘉永4年,外科訓蒙図彙 明和6年,軽口大わらひ 遠慮,つれづれ草 元和中刊 ,俳諧ゆみ始 宝暦8年,一休はなし 明暦万治頃,じん てき問答 寛文4年,鷹筑波集 寛永19年,古戦評判 元禄中,松の葉 ,かたこと 慶安 3年,軽口五色紙 安永3年,山の井 ,曽我物語 寛文頃,狂歌江都名所図絵 安政3年, 「落葉巻一」(柱題),「田荘/附」(柱題),(文月を・・・),C-13,「兵記 三」(柱題),(・・・むすぶ物・・・やまぬ物・・),改算記大成 元禄12年, 摩訶般若波羅密多経 巻第三 至徳4年,史記 慶長11年 古活字,小野篁恋釣船 寛 延2年刊,「孟宗・・・・」

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1462790X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [製作地不明]
  • ページ数/冊数
    224点
ページトップへ