茶席の菓子 : 和菓子のつくり方 盛り付け方 頂き方
著者
書誌事項
茶席の菓子 : 和菓子のつくり方 盛り付け方 頂き方
(淡交テキスト, 通号505号-通号516号)
淡交社, 2014.1-2014.12
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- タイトル読み
-
チャセキ ノ カシ : ワガシ ノ ツクリカタ モリツケカタ イタダキカタ
大学図書館所蔵 件 / 全6件
-
1791.05||Ta||100054229,
2791.05||Ta||200054230, 3791.05||Ta|300054231, 4791.05||Ta||400054232, 5791.05||Ta||500054233, 6791.05||Ta||600054234, 8791.05||Ta||800054235 -
1791.05//C35//(12)10069491,
2791.05//C35//(12)20069975, 3791.05//C35//(12)30069976, 4791.05//C35//(12)40069977, 5791.05//C35//(12)50069978, 6791.05//C35//(12)60069979, 7791.05//C35//(12)70069980, 8791.05//C35//(12)80070273, 9791.05//C35//(12)90070274, 10791.05//C35//(12)100070275, 11791.05//C35//(12)110070276, 12791.05//C35//(12)120070277 -
1791/14学/1010197141,
2791/14学/2010197142, 3791/14学/3010197143, 4791/14学/4010197144, 5791/14学/5010197145, 6791/14学/6010197146, 7791/14学/7010197225, 8791/14学/8010197147, 9791/14学/9010197148, 10791/14学/10010197149, 11791/14学/11010197150, 12791/14学/12010197151 OPAC
-
1791||C35||1214101070,
2791||C35||2214101071, 3791||C35||3214101072, 4791||C35||4214101073, 5791||C35||5214103110, 6791||C35||6214102954 -
平安女学院大学 図書館京都キャンパス
1791||C||110010924,
2791||C||210010925, 3791||C||310010926, 4791||C||410010927, 5791||C||510010928, 6791||C||610010929, 7791||C||710010930, 8791||C||810010931, 9791||C||910010932, 10791||C||1010010933, 11791||C||1110010934, 12791||C||1210010935 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
1 ISBN 9784473039019
目次
- 茶菓子雑記帳1—餅のはなし
- 和菓子のつくり方(福寿草;曙;はつ春;和菓子の材料と基礎知識—粳米の種類;和菓子づくりに使う道具—ぼうず鍋/シリコンベラ;和菓子をつくるときに必要な下準備—火取りあんをつくる)
- 和菓子の盛り付け方1(菓子器;菓子器の種類—主菓子器;菓子椀;縁高;銘々皿;菓子鉢;食篭;箸、楊枝;干菓子器)
- 和菓子の頂き方1—客の持ち物
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘—初点の茶会にて
- 巻冊次
-
2 ISBN 9784473039026
目次
- 茶菓子雑記帳2 餡のはなし
- 和菓子のつくり方(未開紅;うぐいす餅;紅白梅・千代結 ほか)
- 和菓子の盛り付け方2(縁高;—縁高の準備—;—菓子を盛り付ける— ほか)
- 和菓子の頂き方2 縁高より主菓子を頂く
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘 初午の趣向で
- 巻冊次
-
4 ISBN 9784473039040
目次
- 茶菓子雑記帳4 団子と金平糖のはなし(茶道家・鈴木宗博)
- 和菓子のつくり方(茶道家・清真知子)(夜桜;花衣;桜・打ち物;和菓子の材料と基礎知識;和菓子づくりに使う道具)
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘 菓子舗とつくる春の創作菓子(鈴木宗博)
- 和菓子の盛り付け方4(菓子鉢の準備;菓子を盛り付ける;菓子鉢を片付ける)
- 和菓子の頂き方4(菓子鉢より菓子を頂く)
- 巻冊次
-
5 ISBN 9784473039057
目次
- 和菓子のつくり方(和菓子の材料と基礎知識;和菓子をつくるときに必要な下準備)
- 和菓子の盛り付け方5(粽;粽を盛り付ける ほか)
- 和菓子の頂き方5(粽を頂く;柏餅を頂く)
- 巻冊次
-
6 ISBN 9784473039064
目次
- 茶菓子雑記帳6—外郎と煎餠のはなし
- 和菓子のつくり方(緑陰;水無月;しずく;和菓子の材料と基礎知識;和菓子をつくるときに必要な下準備;季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘)
- 和菓子の盛り付け方6(菓子椀)
- 和菓子の頂き方6(菓子椀より菓子を頂く)
- 巻冊次
-
7 ISBN 9784473039071
目次
- 和菓子のつくり方(天の川;七夕;撫子・観世水)
- 和菓子の盛り付け方(菓子の向き;菓子の扱い)
- 和菓子の頂き方(立礼で菓子を頂く)
- 巻冊次
-
9 ISBN 9784473039095
目次
- 茶菓子雑記帳(9)落雁のはなし
- 和菓子のつくり方(小芋;実りの秋;味噌松風;和菓子の材料と基礎知識;寒天の種類;膨張剤の種類;和菓子づくりに使う道具;布巾)
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘—菓子舗とつくる重陽の創作菓子
- 和菓子の盛り付け方(9)腰掛待合に菓子を出す
- 和菓子の頂き方(9)腰掛待合で菓子を頂く(食篭の場合;菓子鉢の場合)
- 巻冊次
-
10 ISBN 9784473039101
目次
- 茶菓子雑記帳10 羊羹のはなし(茶道家 鈴木宗博)
- 和菓子のつくり方(栗きんとん;栗蒸し羊羹;通い路;和菓子の材料と基礎知識—着色料の種類;和菓子づくりに使う道具—擂り鉢・すりこぎ)
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘 菓子舗とつくる神無月の創作菓子
- 和菓子の盛り付け方10(振出し;銘々皿)
- 和菓子の頂き方10(振出しより菓子を頂く;銘々皿より菓子を頂く)
- 巻冊次
-
11 ISBN 9784473039118
目次
- 茶菓子雑記帳11 饅頭のはなし(茶道家・鈴木宗博)
- 和菓子のつくり方(茶道家・清真知子)(木故らし;栗薯蕷;桃山;和菓子の材料と基礎知識;芋の種類;和菓子づくりに使う道具;金団ぶるい/金団箸)
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘 菓子舗とつくる落葉の創作菓子(鈴木宗博)
- 和菓子の盛り付け方11(善哉;吹寄せ)
- 和菓子の頂き方11(善哉を頂く;吹寄せを頂く)
- 巻冊次
-
12 ISBN 9784473039125
目次
- 茶菓子雑記帳12 茶菓子のはなし
- 和菓子のつくり方(こな雪;酒蒸し饅頭;蕎麦板;まぶし粉;蒸し器)
- 季節の菓子、取り合わせによる菓子の銘 菓子舗とつくる師走の創作菓子
- 和菓子の盛り付け方12(食篭;蒸篭)
- 和菓子の頂き方12 食篭より菓子を頂く(一客ごとに蓋を閉めて送る場合;蓋だけを先に送る場合)
「BOOKデータベース」 より