清朝宮廷演劇文化の研究

書誌事項

清朝宮廷演劇文化の研究

磯部彰編

勉誠出版, 2014.2

タイトル別名

A study of the culture of court theatre during the Qing Dynasty

清朝宮廷戲劇文化研究

タイトル読み

シンチョウ キュウテイ エンゲキ ブンカ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

別標題は英文目次および中文目次による

平成二十五年度日本学術振興会科学研究費補助金「研究成果公開促進費」助成出版

内容説明・目次

目次

  • 1 大戯の研究(『楚漢春秋』について;『鼎峙春秋』について—清朝宮廷における三国志劇;『鼎峙春秋』古本戯曲叢刊九集本と北平図書館本の関係について;大阪府立中之島図書館本『昇平宝筏』の特色について;北京故宮博物院本『昇平宝筏』の研究;旧北平図書館本『昇平宝筏』の研究;清廷の『西遊記』単折戯と『昇平宝筏』との関係;『勧善金科』について—清朝宮廷の目連戯;『鉄旗陣』と『昭代簫韶』;『如意宝冊』について)
  • 2 節戯・小戯の研究(「節戯—月令承応戯—」について;東北大学所蔵乾隆内府劇「如是観」等四種と乾隆帝の戯曲観)
  • 3 宮廷本及び資料研究(明清内府本看過録;『中国地方戯曲集成』の編集出版について)
  • 4 清朝と東アジア文化(北京への途—外藩モンゴル王侯による「年班」と清朝宮廷文化の受容;朝鮮燕行使が見た清朝の演劇—東アジアの視点から;大清グルンの支配秩序と宮廷演劇—マンジュ王朝の祝祭と王権)
  • 5 資料紹介(南巡盛典図と新出『迎鑾図』について)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ