書誌事項

日本資本主義論争史論

対馬忠行著

(こぶし文庫, 58 . 戦後日本思想の原点||センゴ ニホン シソウ ノ ゲンテン)

こぶし書房, 2014.1

タイトル別名

日本資本主義論争史論

Sacittotpāda-dharmacakra-pravartin

タイトル読み

ニホン シホン シュギ ロンソウ シロン

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 黄土社 1948年刊

附録「日本資本主義論争」関係文献: p275-286

内容説明・目次

内容説明

天皇制と日本資本主義の正体は何か。日本現代史最大の謎に挑んだ「講座派」対「労農派」の大論争を、反スターリンの先鋒・対馬忠行が縦横無尽に斬りまくり、コミンテルン「32年テーゼ」の呪縛をラディカルに突破する。

目次

  • 第1篇 国家論及び戦略論における論争(「二七年テーゼ」と猪俣対野呂論争;「三二年テーゼ」と「講座派」的国家論)
  • 第2篇 「農奴制」論争(野呂対猪俣の地代論;「講座派」対「労農派」論争)
  • 附録 「日本資本主義論争」関係文献

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ