書誌事項

考古学研究室開設25周年記念

福岡大学考古学研究室編

(福岡大学考古学論集, 2)

福岡大学考古学研究室, 2013.12

タイトル読み

コウコガク ケンキュウシツ カイセツ 25シュウネン キネン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

参考文献あり

収録内容

  • 中九州における弥生前期土器の様相 : 熊本平野を中心として / 藤島志考著
  • 弥生時代の権 : 青谷上寺地遺跡例を中心に / 武末純一著
  • 福岡平野の弥生時代青銅器生産の開始期 : 須玖遺跡群を中心に / 井上義也著
  • 宮崎県下における弥生・古墳時代墳墓と土器 : 出土状況から探る壺形埴輪導入以前の葬送儀礼 / 今塩屋毅行著
  • 九州出土子持勾玉研究入門 / 桃崎祐輔著
  • 大村市・黄金山古墳の再検討 / 宇野愼敏著
  • 横口式土壙墓と地下式横穴墓 : 宮崎内陸部における地下式横穴墓の出現をめぐる諸問題 / 津曲大祐著
  • 頸基部に突帯を有する須恵器壺・瓶 / 下原幸裕著
  • 御笠川流域の古墳時代 : 集落・古墳の動態からみた画期とその背景 / 上田龍児著
  • 皇南大塚南墳副槨出土鉄鉾の系譜 / 齊藤大輔著
  • 横穴系埋葬施設の排水溝 : 豊前地域 / 朝岡俊也著
  • 九州出土鋸について / 阿南翔悟著
  • 総説・大宰府都城制の成立 / 小田富士雄著
  • 塔が遅れて造られる理由 / 山口亨著
  • 豊後国における官衙関連遺跡の基礎的研究 : 旧大分郡・海部郡を中心に / 長直信著
  • 福岡市那珂遺跡群出土古瓦の検討 / 比嘉えりか著
  • 島根県の古代の骨蔵器 / 是田敦著
  • 大分市羽田遺跡出土の羽釜鋳型を考える : 羽釜鋳型から製品復元への問題点 / 五十川雄也著
  • 九州北部の木炭生産 : 製炭土坑の研究 / 小嶋篤著
  • 福岡城の路面遺構 / 中村啓太郎著
  • 韓国における紡錘車副葬墳墓の時期的変遷とその特徴 : 韓国慶尚道出土例を中心として / 平尾和久著
  • 呉越・銭弘俶八万四千塔再考 / 山内亮平著
  • 松本清張文学作品における「考古学もの」への契機・始動と昇華 / 大津忠彦著
  • 内蒙古東南部出土の帯銘青銅器 / 甲元眞之著
  • 福岡大学考古学研究室の歩み / 小田富士雄, 武末純一, 桃崎祐輔著

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1474977X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    499p
  • 大きさ
    26cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ