日中比較神話学
Author(s)
Bibliographic Information
日中比較神話学
(汲古選書, 66)
汲古書院, 2014.1
- Title Transcription
-
ニッチュウ ヒカク シンワガク
Available at 122 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Description
上代から近代までの日中文学の中から四つのテーマを選び、文献学と比較神話学の角度から考察。それぞれ記紀神話、陶淵明、夏目漱石、魯迅を対象としている。神話学の所謂「祖型の反復」という現象を四つの例に即して検証した。
Table of Contents
- 第1章 桃と祭礼—記紀黄泉国伝承をめぐって(桃と古代日本の神話伝承;黄泉国伝承と中国神話 ほか)
- 第2章 太公望と符命・冊命儀礼—倭国造の始祖伝承再論(倭国造の始祖伝承と太公望;「亀」、「亀甲」と符命 ほか)
- 第3章 桃源郷とアジール(事実と虚構のあいだ;桃源郷はアジールか ほか)
- 第4章 漱石・魯迅・桃源郷(『草枕』と桃源郷;『草枕』と漱石の失楽園 ほか)
by "BOOK database"