日本文明とは何か

Author(s)

    • 山折, 哲雄 ヤマオリ,テツオ

Bibliographic Information

日本文明とは何か

山折哲雄著

(角川文庫, 18366 . [角川ソフィア文庫||カドカワ ソフィア ブンコ] ; [G107-4])

KADOKAWA, 2014.1

Title Transcription

ニホン ブンメイ トワ ナニカ

Available at  / 17 libraries

Note

角川書店2001年10月から2004年3月までに連載された『文明を考える』の再構成

Description and Table of Contents

Description

人類は、常に民族と宗教の対立とともに歩んできた。そして、9.11をきっかけに、世界は新たな「文明の衝突」の時代を迎えている。私達はどうすれば平和を維持できるのか。日本では公家と武家、神と仏といった対立する立場や思想をうまく制御し、武力衝突を避けながら平和を保った時代が幾度もある。この独自の統治システムを見直し、世界の紛争を回避する手段を探る。日本のあるべき姿を問い続けてきた著者による刺激的文明論。

Table of Contents

  • 「弱い歴史」と「強い歴史」
  • 文明の「断層線」
  • 「自爆テロ」と「文明の衝突」論の行方
  • 文明の「横断線」—「捨身飼虎」図の背景
  • パクス・ヤポニカの可能性
  • 文明対話の調停者
  • 宗教言語の聖性と世俗性
  • 惨劇のシンボルから「平和」の象徴へ
  • 死者を許す文明と許さない文明
  • 大乗仏教と明治無血革命—トインビーの視線〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BB14775168
  • ISBN
    • 9784044094539
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    309p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top