都市交通のポリティクス : バンコク1886-2012年
Author(s)
Bibliographic Information
都市交通のポリティクス : バンコク1886-2012年
京都大学学術出版会, 2014.2
- Other Title
-
都市交通のポリティクス : バンコク1886〜2012年
- Title Transcription
-
トシ コウツウ ノ ポリティクス : バンコク 1886-2012ネン
Available at / 86 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AHTH||385||T818597237
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用資料: p499-501
引用文献: p502-509
引用ホームページ: p510
索引: p515-530
Description and Table of Contents
Description
元来、大都市交通は数多のセクターから構成されている。市内軌道、バス、都市鉄道のみならず、非先進国ではトラックやバンを用いた「非公式交通」が交錯する。その上、大衆の利便に関わる都市交通は、容易に政治の道具となり政策は混乱する。都市交通の持つ諸問題を技術セクターの多様性と政治的利害という観点から炙り出す意欲作。
Table of Contents
- 序章 都市交通研究の意義
- 第1章 軌道系輸送手段の導入—1880〜1900年代
- 第2章 競合の発生—1910〜1930年代
- 第3章 主役の交代—1940〜1950年代
- 第4章 バス事業の統合—1960〜1970年代
- 第5章 軌道系輸送手段の復活—1970〜1990年代
- 第6章 混迷する都市交通政策—2000年代
- 第7章 都市交通史が語るもの—統制の強化と政治化
- 終章 総括と課題
by "BOOK database"