ジャパニーズ・アメリカ : 移民文学・出版文化・収容所

書誌事項

ジャパニーズ・アメリカ : 移民文学・出版文化・収容所

日比嘉高著

新曜社, 2014.2

タイトル別名

ジャパニーズアメリカ : 移民文学出版文化収容所

タイトル読み

ジャパニーズ・アメリカ : イミン ブンガク・シュッパン ブンカ・シュウヨウジョ

注記

主要参考文献: p344-363

北米日系移民文学・文化史関連年表: p369-378

事項索引: p380-384

人名・作品索引: p385-388

内容説明・目次

内容説明

かつてブームとなったアメリカへの移民。しかしその後、移民は制限され、開戦とともに日系人は収容所に入れられる。その苦難の時代を支えたのは日本語の文学・書物だった。日本書店、写真花嫁、収容所図書館の話題なども織り交ぜながら、移民と文学の歴史を掘り起こす意欲的試み。

目次

  • 海を越える文学—移民・書物・想像力
  • 1 アメリカに渡る法(移民の想像力—渡米言説と文学テクストのビジョン;船の文学)
  • 2 サンフランシスコ、日本語空間の誕生(日本語新聞と文学;移民と日本書店—サンフランシスコを中心に;ある日本書店のミクロストリア—五車堂の場合)
  • 3 異土の文学(一世、その初期文学の世界;漱石の「猫」の見たアメリカ;永井荷風『あめりか物語』は「日本文学」か?;転落の恐怖と慰安—永井荷風「暁」を読む;絡みあう「並木」—太平洋両岸の自然主義文学)
  • 4 移動の時代に(洋上の渡米花嫁—有島武郎「或る女のグリンプス」と女の移民史;移植樹のダンス—翁久允と「移民地文芸」論;望郷のハワイ—二世作家中島直人;“文”をたよりに—日系アメリカ移民強制収容下の文学活動)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
ページトップへ