書誌事項

貞操婦女八賢誌 9編29巻

狂訓亭主人編次

大島屋傳右エ門 : 平林庄五郎 : 西村屋與八, 天保5 [1834]-弘化5 [1848] 序

  • 初輯上
  • 初輯中
  • 初輯下
  • 2編上
  • 2編中
  • 2編下
  • 3編上
  • 3編中
  • 3編下
  • 4編巻1
  • 4編巻2
  • [4編巻3]
  • 4編巻4
  • 4編巻5
  • [5編上]
  • 5編中
  • 5編下
  • 6編上
  • 6編中
  • [6編下]
  • 7編上
  • 7編中
  • [7編下]
  • 8編上
  • [8編中]
  • [8編下]
  • 第9輯巻之1
  • 第9輯巻之2
  • 第9輯巻之3

タイトル別名

女八賢

女八けん

婦女八賢誌

タイトル読み

テイソウ オンナ ハッケンシ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

  • お茶の水女子大学 附属図書館日文

    初輯上913.5/N76/22(1)104991400011, 初輯中913.5/N76/22(2)104991400029, 初輯下913.5/N76/22(3)104991400037, 2編上913.5/N76/22(4)104991400045, 2編中913.5/N76/22(5)104991400052, 2編下913.5/N76/22(6)104991400060, 3編上913.5/N76/22(7)104991400078, 3編中913.5/N76/22(8)104991400086, 3編下913.5/N76/22(9)104991400094, 4編巻1913.5/N76/22(10)104991400102, 4編巻2913.5/N76/22(11)104991400110, [4編巻3]913.5/N76/22(12)104991400128, 4編巻4913.5/N76/22(13)104991400136, 4編巻5913.5/N76/22(14)104991400144, [5編上]913.5/N76/22(15)104991400151, 5編中913.5/N76/22(16)104991400169, 5編下913.5/N76/22(17)104991400177, 6編上913.5/N76/22(18)104991400185, 6編中913.5/N76/22(19)104991400193, [6編下]913.5/N76/22(20)104991400201, 7編上913.5/N76/22(21)104991400219, 7編中913.5/N76/22(22)104991400227, [7編下]913.5/N76/22(23)104991400235, 8編上913.5/N76/22(24)104991400243, [8編中]913.5/N76/22(25)104991400250, [8編下]913.5/N76/22(26)104991400268, 第9輯巻之1913.5/N76/22(27)104991400276, 第9輯巻之2913.5/N76/22(28)104991400284, 第9輯巻之3913.5/N76/22(29)104991400292

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

初輯-8編の版心の書名: 女八賢

第9輯ののどの書名: 女八けん

5編-第9輯の著者表示: 爲永春水編次

初編の巻末に「畫工 柳烟樓國直圖」, 7編の口絵に「歌川貞重画」とあり. 「國書總目録 補訂版 (岩波書店, 1989-1991)」による画師: 初編, 3-6編: 歌川国直, 2編: 渓斎英泉, 7-9編: 歌川貞重

3編上の巻末に「門人校合 狂文亭 爲永春江, 狂詠亭 爲永春暁」とあり

初輯の序に「天保五稔甲午孟春 爲永春水識」「天保四癸巳 [1833] 年九月刻成仝五甲午 [1834] 年正月彂兌 爲永春水誌」「甲午孟陽 最上羊齋題」, 2編の序に「為永春水記」, 3編の序に「文亭主人綾継寒葉齋の北窓において書肆急迫の求めに應ず」, 4編の序引に「天保己亥 [1839] 孟陽 最上羊齋戯題」, 5編の序に「干時弘化二 [1845] 年秋九月 二世 爲永春水謹言」, 6編に「附言」(柳北軒主人再識), 7編に「婦女八賢誌第五輯序」(干時弘化四 [1847] 年歳次 二世 爲永春水誌), 8編に「貞操婦女八賢誌五輯下帙叙」(弘化五戊申 [1848] 歳春如月 爲永春水) あり

初輯下の刊記に「天保五甲午年孟陽彂版 東都書房 西村屋與八 平林庄五郎 大島屋傳右エ門」とあり

無辺無界各面9行

題簽による巻次: 初輯上: 壱, 初輯中: 二, 初輯下: 三, 2編上: 四, 2編中: 五, 2編下: 六, 3編上: 七, 3編中: 八, 3編下: 九, 4編巻1: 拾, 4編巻2: 十一, [4編巻3]: 十二, 4編巻4: ,十三 4編巻5: 十四, [5編上]: 十五, 5編中: 十六, 5編下: 十七, 6編上: 十八, 6編中: 十九, [6編下]: 廿, 7編上: 廿一, 7編中: 廿二, [7編下]: 廿三, 8編上: 廿四, [8編中]; 廿五, [8編下]: 廿六, 第9輯巻之1: 廿七, 第9輯巻之2: 廿八, 第9輯巻之3: 廿九

版心による巻次: 初輯上-2編下: 巻の一-六, 3編上-下: 二輯巻之一-三, 4編巻1-5: 三輯の一-五, 5編[上]-6編[下]: 四輯の一-六, 7編上-8編下: 五輯の一-六. 第9輯のどに九へん上-下とあり

印記: 「高橋臧書」

見返し, 後見返しに「かし本 安見料 [略] 書林 高橋傳吾」とあり

平仮名交じり文 付訓あり。右傍: 平仮名付訓

挿図 (多色刷, 墨印) あり

虫損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14915777
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東都
  • ページ数/冊数
    29冊
  • 大きさ
    18cm
ページトップへ