書誌事項

読む数学

瀬山士郎[著]

(角川文庫, 18368)(角川ソフィア文庫)

KADOKAWA, 2014.1

タイトル別名

Exploring the new world of mathematics

タイトル読み

ヨム スウガク

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は、『読む数学―通読できる数学用語事典』(ベル出版 2006年10月刊)を文庫化したもの

内容説明・目次

内容説明

X・Yや√は何を表す?方程式を解くとはどういうこと?その意味や目的がきちんとわからないまま、数式や解法ばかり学ぶことの多かった数学の「根本的な疑問」がすっきり氷解!小学校から高校レベルまでの用語や数式を題材に、世界の成り立ちを記述する数学の、本当の魅力と不思議な美しさを徹底紹介。偉大な数学者たちの知られざるエピソードや歴史なども交えながら、文系の人にもよくわかる、画期的な「読む」入門書。

目次

  • 第1章 数と計算(数について;自然数 ほか)
  • 第2章 文字と方程式(文字の使用;方程式 ほか)
  • 第3章 変化の法則と関数(変化の法則;1次関数 ほか)
  • 第4章 微分と積分(極限という考え方;微分とは ほか)
  • 第5章 形と幾何学(証明という方法;『原論』の公理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 2件中  1-2を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14972205
  • ISBN
    • 9784044094522
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ