脇山村史

著者

書誌事項

脇山村史

[伊豆利一編]

[書写者不明], 昭和15 [1940] 序

タイトル読み

ワキヤマ ソンシ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

写本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

和綴じ, 帙入り

原稿用紙(20×22字)にペン書き(版心に「脇山村史」とあり)

タイトルは題簽による

責任表示は序文による(ヨミは推定)

書写者多数

序1: 馬男木榮太. 序2: 伊東尾四郎. 序3: 伊豆利一

1: 筑前國續風土記 巻之二十一

2: 筑前國續風土記拾遺(「早良郡・中」より抜翠), 筑前國續風土記附録, 筑前早鑑(福岡縣立圖書館蔵)

3: 東門寺関係記録(社寺差出帳)(「寺社差出」中「天台宗由緒二」), 岩上茶ニ関スル研究(久保大來氏の研究,肥前史談所載), 慶長七年筑前國早良郡板屋村田畠御検地帳(板屋三光寺蔵)

4: 背振嶽公事裁判文書(佐賀市鍋島候別邸内庫書蔵), 背振山境争論記(福岡縣立図書館蔵), 神埼郡誌, 光茂公御年譜(抜翠), 背振争論に関する諸記録集

5: 寛元事記(背振國境諍論之事元禄五年ノ項ヨリ以下)

6-7: 背振争論脇山村庄屋記録(馬奈木松三郎氏蔵) 巻一-巻三

8: 九州軍記(序, 巻八), 歴代鎮西要略(九,十)(荒平城関係分抜萃摘録), 肥前舊記, 肥陽軍記, 筑前國早良荒平落城軍聞書(入部村老松神社々家蔵)

9: 福岡縣史資料ヨリ轉載ノ分, 飛廉起風, 福岡縣碑誌(馬男木伊豫墓誌, 小田部紹叱碑, 恩人比丘尼碑), 筑紫遺愛集(巻五 早良郡)

10: 地圖及地圖説明, 脇山村史寫真及其の説明

収録内容

  • 1. 筑前國續風土記
  • 2. 筑前國續風土記拾遺 [ほか]
  • 3. 東門寺関係記録(社寺差出帳) [ほか]
  • 4. 背振嶽公事裁判文書 [ほか]
  • 5. 寛元事記 [ほか]
  • 6. 背振争論脇山村庄屋記録 巻一
  • 7. 背振争論脇山村庄屋記録 巻二 [ほか]
  • 8. 九州軍記 [ほか]
  • 9. 福岡縣史資料ヨリ轉載ノ分 [ほか]
  • 10. 地圖及地圖説明 [ほか]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15004902
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [脇山村 (福岡県)]
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ