近世東アジア比較都城史の諸相
Author(s)
Bibliographic Information
近世東アジア比較都城史の諸相
白帝社, 2014.2
- Title Transcription
-
キンセイ ヒガシアジア ヒカク トジョウシ ノ ショソウ
Available at / 60 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 桑野栄治, 中村篤志, 久保田和男, 渡辺健哉, 張学鋒 (小尾孝夫訳), 橋本義則, 馬彪, 成一農
参考文献: 各章末
索引: p309-316
Contents of Works
- 近世東アジア比較都城史研究序説 / 新宮学著
- 太極宮から大明宮へ : 唐長安における宮城空間と都市社会の変貌 / 妹尾達彦著
- 朝鮮初期昌徳宮後苑小考 / 桑野宗治著
- 清朝宮廷におけるモンゴル王公 : 光緒9~10年乾清門行走日記の分析から / 中村篤志著
- 開封廃都と臨安定都をめぐって / 久保田和男著
- 元の大都の形成過程 / 渡辺健哉著
- 北京外城の出現 : 明嘉靖「重城」建設始末 / 新宮学著
- 六朝建康城の研究 : 発掘と復原 / 張学鋒著 ; 小尾孝夫訳
- 日本古代宮都の獄 : 左右獄制の成立と古代宮都の構造 / 橋本義則著
- 秦・前漢初期「関中」における関 (津) ・塞についての再考 / 馬彪著
- 中国古代都城城市形態史評述 / 成一農著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 宮城をめぐる諸問題(太極宮から大明宮へ—唐長安における宮城空間と都市社会の変貌;朝鮮初期昌徳宮後苑小考;清朝宮廷におけるモンゴル王公—光緒9〜10年乾清門行走日記の分析から)
- 第2部 都城空間をめぐる諸問題(開封廃都と臨安定都をめぐって;元の大都の形成過程;北京外城の出現—明嘉靖「重城」建設始末;六朝建康城の研究—発掘と復原;日本古代宮都の獄—左右獄制の成立と古代宮都の構造;秦・前漢初期「関中」における関(津)・塞についての再考;中国古代都城城市形態史評述)
by "BOOK database"