多元的共生社会の構想
Author(s)
Bibliographic Information
多元的共生社会の構想
現代書館, 2014.2
- Title Transcription
-
タゲンテキ キョウセイ シャカイ ノ コウソウ
Available at / 107 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
障害者・高齢者・子ども・女性(妊婦)・被災者・貧困者など、社会的排除に遭いやすいカテゴリーの人々を社会の多様性の一部と捉え、イクルーシブな地域社会=「多元的共生社会」の構想を論述。
Table of Contents
- 「自立と福祉」から「多元的共生社会」へ—学生と共に学んだ3カ月半
- 多元的共生社会を構想するために
- 哲学における多元的共生社会の構想—多元的共生社会にはどのような倫理が求められるか?
- 多元的共生社会の理論のために—自立生活運動の実践から
- 共生社会を実現するための障害者基本計画と障害者の所得保障
- 精神保健福祉政策を通して構想する多元的共生社会
- 障害者虐待と多元的共生社会
- 児童手当制度の形成過程にみる日本の家族政策の限界と可能性
- 認知症高齢者のリハビリテーションを通して構想する多元的共生社会
- 多元的共生社会における職場と労働—「マタニティ・ハラスメント」問題を手がかりにして
- 「出生前検査」を通して構想する多元的共生社会
- 被災地支援を通して構想する多元的共生社会
- 「多元的共生社会」の到来を願って
by "BOOK database"