歴史のなかの久高島 : 家・門中と祭祀世界

書誌事項

歴史のなかの久高島 : 家・門中と祭祀世界

赤嶺政信著

(考古民俗叢書)

慶友社, 2014.2

タイトル別名

歴史のなかの久高島 : 家門中と祭祀世界

タイトル読み

レキシ ノ ナカ ノ クダカジマ : イエ モンチュウ ト サイシ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位請求論文「歴史のなかの民俗社会-久高島の社会組織と祭祀的世界の研究-」(大阪大学, 2011年)を加筆・修正したもの

参考文献: p413-427

内容説明・目次

内容説明

沖縄久高島の家と門中、及び門中と祭祀世界との関連を通時的視点から、村落祭祀を国家制度との関わりという視点から考察する。

目次

  • 序論 本研究の課題と方法(本研究の課題と方法;歴史のなかの久高島)
  • 第1部 久高島の家・門中と祭祀世界(久高島の家と地割制;久高島の祖霊観念・祖先祭祀と家の態様;久高島の門中の実態とその特徴;久高島の祭祀組織の特徴;久高島の村落の祭祀世界と門中)
  • 第2部 久高島の祭祀と国家制度(イザイホウと国家制度;八月行事と国家制度;ナーリキ(名付け)と国家制度;門中化現象に見る久高島の社会史)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ