書誌事項

醫心方 30巻

丹波康頼撰 ; 丹波元悳校勘

[書写者不明], [1---]

  • [1]: 巻第1
  • [2]: 巻第2
  • [3]: 巻第4
  • [4]: 巻第5[上]
  • [5]: 巻第5[中]
  • [6]: 巻第5[下]-6
  • [7]: 巻第7
  • [8]: 巻第9
  • [9]: 巻第10
  • [10]: 巻第14[上]
  • [11]: 巻第14[下]
  • [12]: 巻第17
  • [13]: 巻第19[上]
  • [14]: 巻第19[下]
  • [15]: 巻第20
  • [16]: 巻第22
  • [17]: 巻第23
  • [18]: 巻第24
  • [19]: 巻第25
  • [20]: 巻第26
  • [21]: 巻第30[上]
  • [22]: 巻第30[中]
  • [23]: 巻第30[下]

文字資料(書写資料)

タイトル別名

医心方

タイトル読み

イシンホウ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 京都大学 吉田南総合図書館

    [1]: 巻第1670||||42||三高和200028494592, [2]: 巻第2670||||42||三高和200028494600, [3]: 巻第4670||||42||三高和200028494619, [4]: 巻第5[上]670||||42||三高和200028494628, [5]: 巻第5[中]670||||42||三高和200028494637, [6]: 巻第5[下]-6670||||42||三高和200028494646, [7]: 巻第7670||||42||三高和200028494655, [8]: 巻第9670||||42||三高和200028494664, [9]: 巻第10670||||42||三高和200028494673, [10]: 巻第14[上]670||||42||三高和200028494682, [11]: 巻第14[下]670||||42||三高和200028494691, [12]: 巻第17670||||42||三高和200028494709, [13]: 巻第19[上]670||||42||三高和200028494718, [14]: 巻第19[下]670||||42||三高和200028494727, [15]: 巻第20670||||42||三高和200028494736, [16]: 巻第22670||||42||三高和200028494745, [17]: 巻第23670||||42||三高和200028494754, [18]: 巻第24670||||42||三高和200028494763, [19]: 巻第25670||||42||三高和200028494772, [20]: 巻第26670||||42||三高和200028494781, [21]: 巻第30[上]670||||42||三高和200028494790, [22]: 巻第30[中]670||||42||三高和200028494808, [23]: 巻第30[下]670||||42||三高和200028494817

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

タイトルは[跋]の内容による

巻末の原[跋]末: 寛政三年冬十一月吉日 東都法院侍醫臣丹波元悳再拜謹書

元奥書: 法院侍醫臣多紀廣壽院丹波元悳校勘. 法眼侍醫男安長元簡/ 男安道元□/男安□元方寫字. 門人三好元栗長秀

半葉10行20字

虫損も墨書にて再現

分冊される巻(巻第5, 14, 19, 30)の内容: [4]: 巻第5[上]: 目次中「治水入耳方第十一」から「治目珠子脱出第廿」の「胡燕胸斑黒声大」まで, [5]: 巻第5[中]: 「治目珠子脱出第廿」の「医門方眼睛无故突出一二寸者方」から「治唾血第四十八」の「又方灸胸堂穴即愈」まで [6]: 巻第5[下]: 「治歯砕壊方第五十八」の「奔草七葉」から, [10]: 巻第14[上]: 「治諸瘧方第十三」の「形温瘧有寒」まで, [11]: 巻第14[下]: 「治諸瘧方第十三」の「手持日右手持月」から, [13]: 巻第19[上]: 「服石反常性」の前項の「薬多遣人性善」から, [14]: 巻第19[下]: 「服石四時發状第五」から「服紅雪方第十七」まで, [21]: 巻第30[上]: 「赤小豆」前項の「去腫除痺」から「千歳□汁」まで, [22]: 巻第30[中]: 「牛乳」から「木菌」まで, [23]: 巻第30[下]: 「馬勃」から「諸草有毒」まで, [跋]

[8]: 巻9は巻29? : 「四時宜食第二」前項の「脣熱則傷骨」から「治食蟹中毒方第三十九」まで

詳細情報

ページトップへ