貨物自動車政策の変遷

書誌事項

貨物自動車政策の変遷

野尻俊明著

流通経済大学出版会, 2014.3

タイトル読み

カモツ ジドウシャ セイサク ノ ヘンセン

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p348-356

索引: 巻末p1-4

内容説明・目次

内容説明

わが国の貨物自動車運送政策の過去、現在を検証し、貨物自動車運送事業が今後ともわが国の基幹産業としての役割を果たすためには、事業のガバナンスの根拠を何処に求めればよいのか、改めて考える。

目次

  • 第1章 貨物自動車運送事業の黎明と事業規制の端緒
  • 第2章 道路運送法の制定前史
  • 第3章 旧道路運送法の制定と改正
  • 第4章 道路運送法による規制政策
  • 第5章 貨物自動車運送事業の発展と規制政策への批判
  • 第6章 規制緩和論の展開と政策導入の経緯
  • 第7章 物流二法案の審議と成立
  • 第8章 規制改革と貨物自動車運送事業法の改正
  • 第9章 ポスト規制緩和への対応と規制緩和見直し論の台頭
  • 第10章(補論) 米国における規制緩和政策の展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15236045
  • ISBN
    • 9784947553607
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    龍ヶ崎
  • ページ数/冊数
    x, 356, 4p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ