書誌事項

新しい所有権法の理論

日本法社会学会編

(法社会学 / 日本法社會學會編, 第80号)

有斐閣, 2014.3

タイトル読み

アタラシイ ショユウケン ホウ ノ リロン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 全体シンポジウム「新しい『所有権法の理論』」(企画趣旨;持続可能社会への転換期における新「所有権法の理論」;新しい「所有権法の理論」—会社法・資本市場法からの問題提起 ほか)
  • 論説(調停人はどのように調停の場に関わるか—調停人の理念と葛藤及び成長に関する考察;法科大学院の教育効果—新旧司法試験合格者である弁護士の能力アイデンティティの比較;国籍法違憲判決と政策形成型訴訟 ほか)
  • 書評(高村学人著『コモンズからの都市再生—地域共同管理と法の新たな役割』;和田安弘著『紛争と共感のリアリティ—「リアリティの共有」に関する法社会学的考察』;ディビッド・T.ジョンソン/田鎖麻衣子著『孤立する日本の死刑』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 法社会学

    日本法社會學會編

    有斐閣 1951-

    1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 10 , 13 , 22

    所蔵館67館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15251785
  • ISBN
    • 9784641125698
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    362p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ