深海生物の奇妙な生態

著者

    • 深海生物研究会 シンカイ セイブツ ケンキュウカイ

書誌事項

深海生物の奇妙な生態

深海生物研究会編著

(宝島社新書, 439)

宝島社, 2014.3

タイトル別名

深海生物の奇妙な生態

タイトル読み

シンカイ セイブツ ノ キミョウナ セイタイ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

水面下200メートルを超える、深海という過酷な環境に、なぜ生物が存在するのか?しかも、ダイオウイカのような巨大生物が。深海生物は、どのような進化、あるいは退化の道筋をたどって、現在あるような多様性を獲得したのか。その生体構造はどうなっているのか?水圧に耐えられる仕組みとは?また、光のない世界で発光する意味と、そのメカニズムとは?そればかりではない、なにも食べなくても生きている奇跡の生物(ダンゴムシの仲間)すら存在する!地球外生物を思わせる深海生物多数登場。その奇妙な外見と生態を最新の研究成果で追いかける。

目次

  • 口絵 カラーでみる深海生物
  • 第1章 深海生物のディープな活動(インタビュー 深海フィールドワーカーに訊く、不思議な生物たち!)
  • 第2章 深海とはどういうところか?(深海の定義;海洋生物の基本;海の伝説;海洋探検の歴史 ほか)
  • 第3章 深海生物の奇妙な生態アラカルト(深海の巨大なダンゴムシ、ダイオウグソクムシ;水圧と深海魚の密接な関係;最も深いところに住んでいる生命体;発光器は食物捕獲の道具、だけではなかった! ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15275874
  • ISBN
    • 9784800222558
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ