知らないこと、できないことに価値がある : ノーベル賞を2度も支えた企業の「やらまいか魂」

書誌事項

知らないこと、できないことに価値がある : ノーベル賞を2度も支えた企業の「やらまいか魂」

晝馬輝夫著

幻冬舎, 2014.3

タイトル別名

知らないこと、できないことに価値がある : ノーベル賞を2度も支えた企業の「やらまいか魂」

タイトル読み

シラナイ コト、 デキナイ コト ニ カチ ガ アル : ノーベルショウ オ 2ド モ ササエタ キギョウ ノ 「ヤラマイカダマシイ」

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

「「できない」と言わずにやってみろ!」(イースト・プレス 2003年刊)の改題改訂増補

内容説明・目次

内容説明

ヒッグス粒子、ニュートリノ、歴史的大発見に大きく貢献!!大赤字でも、利益が出る!!年間1000億円を売り上げ、世界シェア90%以上“世界初”を生み続ける企業「浜松ホトニクス」の伝説の経営魂とは!?

目次

  • 1章 「知らないこと、できないこと」から新しい知識が生まれる
  • 2章 “切花”より種から“育てる花”を
  • 3章 わかっていること、わからないこと
  • 4章 光は「物質の糊」である
  • 5章 幸運の女神には、前髪しかない
  • 6章 人類にとって価値ある「技術」から「産業」へ
  • 7章 これからのサイエンスは東洋から発信される

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ