ハンドブック刑事法 : 罪と罰の現在

書誌事項

ハンドブック刑事法 : 罪と罰の現在

前田雅英著

東京法令出版, 2014.2

タイトル読み

ハンドブック ケイジ ホウ : ツミ ト バツ ノ ゲンザイ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

社会情勢の刑事法理論への影響を明瞭に解説。擬律判断に必要な刑法・刑事訴訟法理論のポイントを解説。判例の動向、エッセンスをコンパクトに解説。前田教授の刑事法理論のエッセンスをわずか120頁で俯瞰できる一冊!

目次

  • 1 社会が刑事法理論を動かす(治安の良さ—日本の誇るべきもの;刑事法理論の変化)
  • 2 刑事訴訟システムと刑事訴訟の考え方(刑事司法の現状;刑事訴訟の考え方の基礎;捜査の適法性の限界;逮捕・勾留と捜索・差押え;公判廷での審理;証拠法)
  • 3 日本の罪と罰の考え方(犯罪とは何か;刑罰の考え方)
  • 4 刑法理論の骨格(構成要件;故意と錯誤;正当化事由・責任阻却事由;共犯論)
  • 5 現代社会の刑法的課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15286564
  • ISBN
    • 9784809013034
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 118p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ