書誌事項

九州真宗の源流と水脈

中川正法, 緒方知美, 遠藤一編

(筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書, 1)

法藏館, 2014.3

タイトル読み

キュウシュウ シンシュウ ノ ゲンリュウ ト スイミャク

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

日本史がこれまであまり扱われることがなかった九州の真宗史。戦国期を源流とし、当地に豊かな水脈を形成してきた真宗の姿を、初公開の史料群とともに明らかにする。

目次

  • 第1部 九州真宗の源流—戦国期本願寺教団の動向と九州(九州真宗への水脈;戦国期真宗から見た九州;九州北部における真宗の伝播と展開—九州真宗史研究の現状と課題 ほか)
  • 第2部 九州真宗の水脈—真宗信仰・文化と北部九州社会(豊後(大分県)から見た真宗の縮図—近世前史の真宗と世情の諸相;筑前真宗教団の展開過程—本願寺東西分立後の帰参・改派を中心に;『覚永寺縁起』、その検証 ほか)
  • 第3部 史料編—北部九州の真宗史料(口絵解説;史料編解題;図版)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15289223
  • ISBN
    • 9784831874542
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    325p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ